| 
 
  
    | 2 | 3 | + | 1 | / | 2 | x | 5 |  
    | + | 7 | 1 | x | 3 | - | 2 | / |  
    | 4 | - | 5 | 2 | + | 6 | 12 | + |  
    | 3 | 14 | - | 4 | x | 5 | 7 | + |  
    | 2 | + | - | 81 | 4 | + | 3 | - |  
    | x | 18 | + | x | 5 | x | 9 | + |  
    | 27 | / | 3 | - | 19 | 2 | = | ? |  
    | + | 6 | ? | = | ? | 6 | = | ? |  
すべてのマスを通って一周する,交差や枝分かれの無いループを作って下さい. 
互いに異なった色(黒と灰色)のマス同士が隣接している箇所は,ループ上の線を通すことができません.
 
同じ色(黒と黒,灰色と灰色)のマス同士が隣接している箇所は,必ずループ上の線を通さなければなりません. ループの曲がり角にあたるマスをすべてマークし,
 
一番上の行から始めて,左から右へと順番に(例題の 
A,B,C… 
のような順番に) 
マークしたマスを追っていったときに,正しい計算式が現れるようにして下さい そして,その計算式の計算結果を解答として入力して下さい.
 
注 :
演算は常に左から右への順序で行なわれるものとします. 
(つまり,乗除が加減よりも先に行なわれる一般的な演算の順序とは異なります.) 
例題 :  
 |