| 
  
	
	パズル面の任意のマスからスタートして,上下左右(斜めはダメ)に伸びる道を描いて下さい. 1マス分の移動から始めて,ステップ毎に1マスずつ移動距離が増加していきます.5マスまで行ったら,また次は1マスに戻ります.
 (1,2,3,4,5 
	- 1,2,3,4,5 - 1,2, ...
	
	のように.) 黒マスは1つだけ通過することができます.また,道は1回だけ交差させることができます. 
	(例題を見て下さい.) 同じマスを2度通ってはいけません.(1つだけ許されている交差点を除く.) 
	道の長さを最大にすることが目標です. 		
例題: 		
 
 
 
解答方法は2段階に分かれています. - 
1つ目はいつものようにサイトの解答フォームを通じて行なうものです. 1~5マスの一連のステップをまとめて 
"セット"
と呼ぶことにします.(15マス 
= 1+2+3+4+5) 例題では,セット4回に2ステップが施されています.なので,道は全体で63マス分の長さです.黒マスは1つ通過していて,道の交差も1回あります.
 
解答として,初めに通過したマス数(訳者注:交差点は2つと数える.)を書き,それから続けて道の交差がある場合は
"0"
で無い場合は
"1" 
を,
 そして最後に黒マスを通過した場合は
"0"
で通過していない場合は
"1" 
を書いて下さい.
 例題の解答は,6300
となります. 
最適化における要素は重要な順に,道の長さ,道が交差していないこと,黒マスを通過していないこと,となります.
 言い換えれば,解答の結果(訳者注:1つの数として読んだときの値のこと)を最大にすればよいということです.
 上位5番目までの解答者のみ得点を獲得できます.(得点分布:135-120-105-90-75) 
また,日にちによるボーナスと初めの3時間のボーナスも,獲得できるのは解答が5番目までに入った場合のみです.
 - 2つ目は
turkzeka@turkzeka.com
または
yilmazekici@gmail.com
宛に解答のeメールを送ることです.ユーザー名とパスワード,および解答フォームから送信した解答(例題では6300)に加えて,
 パズル面の状態を表した画像を
Excel
や
Word
などを使用して分かるようなかたちで書いて送って下さい.
 
上記の指定された情報が欠けたeメールは受け付けられません!解答のチャンスは1回だけしかないことに注意して下さい! |